リウマチ科

リウマチとは

関節や関節の周囲の骨、腱、筋肉などに痛みが起きる病気をまとめてリウマチ性疾患とか単にリウマチと呼びます。

一般的にリウマチといえば「関節リウマチ」のことを指しています。

リウマチとは

リウマチの初期症状

・朝起きたとき手がこわばる
・手足がチクチクと痛んだり、痺れたりする
・左右複数の関節が痛む
・全身の疲労感、微熱、食欲不振が続く

関節リウマチは、発病後なるべく早い時期から治療することが非常に重要です。
当院の院長は、リウマチの専門医でもあります。
症状に心当たりがある場合は、すぐにご相談ください。

関節リウマチとは

関節リウマチの主な症状は手足をはじめ、全身の関節が腫れて痛み、特に手指がこわばったり、進行すると関節が変形したりする病気です。
また関節以外に皮膚、肺などの全身症状を伴う場合もあります。
症状や進行の程度は、人によって様々です。

関節リウマチの患者様は現在日本に70~100万人、そして毎年約1万5000人が発病すると考えられています。
そのうち8割が女性の方で、圧倒的に女性に多くみられる病気です。
なぜ女性に多いのか、はっきりしたことはまだ分かっていません。

普通、関節リウマチというとお年寄りの病気と思われがちですが、実際には働き盛りの30~40歳代からの発病が多く、家事や仕事に多忙な年代だけに、患者様の悩みも大きいのが現状です。
また、関節リウマチの患者様の血縁者には関節リウマチの人が多いとの統計もあります。

関節リウマチの特徴

関節リウマチの一番の特徴は関節炎ですが、これは関節の滑膜(かつまく)という部分に起きる炎症です。
滑膜の炎症が慢性化すると同時に滑膜が増殖し、まわりの軟骨や骨を少しずつ破壊していきます。

通常、早ければ発症から2年ほどで約60%の患者様に関節症状びらんの進行がみられます。
さらに破壊が進むと、手の指や足の指の関節に関節リウマチ特有の変形が起こり、次第に関節が動かしにくくなり、日常生活にも支障があらわれます。

薬の種類

消炎鎮痛剤(NSAIDs)

関節の腫れや痛みといった症状を和らげる効果があります。
病気自体の進行や関節破壊を抑えることはできませんが、速効性があるため、患者様が日常生活を送る上で役立つ薬です。
しかし、継続的に使用する場合には、副作用である胃潰瘍や十二指腸潰瘍にも注意が必要となります。

抗リウマチ薬(DMARDs)

関節リウマチの原因である免疫異常を改善させることにより、病状の進行を防ぐ効果があります。
その中でもメトトレキサート(リウマトレックス)は、リウマチ治療の中心となっています。

ステロイド

強い抗炎症作用があり、他の薬での効果が芳しくない時に使用します。
専門医の指導のもと、感染症や糖尿病、骨粗しょう症などを十分に監視・予防しながら、副作用を最小限に抑えて使用すれば、有効な薬です。

生物学的製剤

近年用いられるようになった新しい治療薬で、生体が作る物質を薬剤と使用するものです。
これらの新しい薬は、抗リウマチ薬に比べ、高い抗炎症効果があります。

これまで主に使用されてきた抗リウマチ薬は、関節リウマチを引き起こす免疫の異常を修復することで、症状を改善する働きがありました。
しかし、これだけでは十分に病気の進行を止めることができない場合がありました。

生物学的製剤は、その免疫異常を起こす炎症性サイトカインと呼ばれる物質(TNF、IL-6など)の働きを止める薬と、サイトカイン産生へと導く前段階である免疫反応をコントロールしているT細胞の働きを抑える薬があり、関節の変形・破壊を止める働きや、関節の腫れ・痛みを改善する効果が飛躍的に上がりました。